2018/1/31
水曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦逆回りを4周。ちょっと珍しい。調子はあまり良くない、かもと思ったが、最近非常に消化不良なレースが続いていたので、結果はどうあれ基本後ろで待機するだけはやめようと。まあアタックなど出来るわけもないのだが、極力脚を休めないようにすることにする。
で、一周目はさほどペースが上がらない。登りも割と余裕。ただ、最後のトンネル出口からゴール付近あたりがえげつなくペースが上がりそうでゲンナリする。
ちょこちょことアタックはかかり、反応はするのだがアバターの反応がどうも遅く、周りの加速において行かれがちになる。グラフィックボードの性能が悪いのか。なんとか3周目終わりまではついていけたのだが、そのトンネル出口での急加速において行かれ、何人かで追走したが最初に引きまくったためか、他の人のエアロブースト効果に引き離され、結局集団に追いつけず終了。それでも最後の一周は270ワット前後で出来るだけ追い込んで走りはした。結果は駄目だったが、目標はそこそこ達成できたので割りと満足度は高い。
56分37秒:282ワット平均。
20140907
2018年1月31日水曜日
2018年1月30日火曜日
60分
2018/1/29-30
月曜日、45分ほどパワーマジックでエアロポジションで練習。あまり頑張りすぎない程度で。650kJ程度。
火曜日、21時前から同じくパワーマジックでエアロポジションで。調子は良くもなく悪くもなく。寒い。
250ワット弱から入って、5分ほどで250ワットに載せる。寒さのためかケイデンスは上げられず、80rpm前後で。ちょっと立ち漕ぎが多め。全部で15分位は立ち漕ぎだったか。後半は250ワット後半を維持、思ったよりは頑張れた。
60分:257ワット平均。
今週も雪ばかり。いい加減外を走りたくなってくるのだが。
月曜日、45分ほどパワーマジックでエアロポジションで練習。あまり頑張りすぎない程度で。650kJ程度。
火曜日、21時前から同じくパワーマジックでエアロポジションで。調子は良くもなく悪くもなく。寒い。
250ワット弱から入って、5分ほどで250ワットに載せる。寒さのためかケイデンスは上げられず、80rpm前後で。ちょっと立ち漕ぎが多め。全部で15分位は立ち漕ぎだったか。後半は250ワット後半を維持、思ったよりは頑張れた。
60分:257ワット平均。
今週も雪ばかり。いい加減外を走りたくなってくるのだが。
2018年1月28日日曜日
週末ローラー
2018/1/26-28
金曜日は45分ほど、650kJ位。
土曜日、12時過ぎからのzwiftレースに参加。raw pro,pt,サイクロトロンで。ワトピア丘を三周。Aは4−5人位だったかな?
最初の登りで4,5人位になる。先週程では無いけど、調子は余り良くない。取り敢えず2周までは登りでは遅れなかったけど、3周目、一人Aの選手が6−7倍でアタックしたのには全く反応できず。300ワット強で追いかけるも、5倍以上で延々と逃げられて追いつけず。この時点でBの選手と二人での追走となるが流石に引かせっぱなしというわけにも行かないので、ラスト2キロ位は先頭固定。で、スプリントで400ワットも出ないであっさり終戦という様式美。
金曜日は45分ほど、650kJ位。
土曜日、12時過ぎからのzwiftレースに参加。raw pro,pt,サイクロトロンで。ワトピア丘を三周。Aは4−5人位だったかな?
最初の登りで4,5人位になる。先週程では無いけど、調子は余り良くない。取り敢えず2周までは登りでは遅れなかったけど、3周目、一人Aの選手が6−7倍でアタックしたのには全く反応できず。300ワット強で追いかけるも、5倍以上で延々と逃げられて追いつけず。この時点でBの選手と二人での追走となるが流石に引かせっぱなしというわけにも行かないので、ラスト2キロ位は先頭固定。で、スプリントで400ワットも出ないであっさり終戦という様式美。
41分24秒:259ワット(PT)/275ワット(SRM)
日曜日、8時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。前日と同一セットで。調子は、思ったほど悪くはないかもと言った程度。
一周目からABC混成の10数人の集団で進行、最初から一人Bの選手が6倍前後で突っ走っていたがZ戦士だったようで、放置、そのうち消えていた。3周目だったかのトンネル出口でもう一人Aの選手がアタック、こちらも5倍以上で延々と巡航しており追いつけず。こちらは各坂で400ワット強でダッシュするも抜け出せない。本当にB,Cかといった感じ。前日少しブラケットをしゃくり、サドルを1センチ弱前に出したら割りと腰が使える様になって、立ちこぎでも力がはいるような感じ。それでもじわじわと脚が削られ、しかもなんかガクガクすると思ったらサイクロトロンの後脚がコンクリート台からずれており、一こぎ毎に斜めっては戻ると言った状態。で、最後のアップダウンの手前で完全に外れてしまい、登り終わったところでこれ以上 続けてはフレームにダメージが出るだろうと判断して停止せざるを得なかった。30秒以上かかって復帰、当然1分くらいの差になっていた。失意での終了。
58分21秒:251ワット平均(PT)/265ワット(SRM)
どうも実際の自転車でのローラーでは遠慮がもがききれず、出力も上がっていない。やはりパワーマジックの安定性は特筆すべきものである。まあこれにも慣れなければなので、ぼちぼちやっていこう。
2018年1月25日木曜日
5分
2018/1/25
木曜日、相変わらず大雪で車通勤。ストレスが溜まる。
21時からローラー。パワーマジックでエアロポジション。今回はポジションがしっくり来た。
お題はやろうやろうと思っていた5分の全開走。アップは15分位。調子はまずまず。立ち漕ぎ15秒位入れて、3分位まで340ワット前後で。もう一回立ち漕ぎを入れて、何とか320ワット前後を維持する。このくらいの出力だとやはり90rpm位となる様子。いつもは最後1分は300ワット前後で半死半生なのだが今回はまずまず粘れたので良し。
5分:335ワット平均。
確か昨年4月くらいは320ワット平均くらいだったから、まずまずだろう。定期的に施行したいところだが、気が重い。
その後計60分まで220ワット前後で流す。
木曜日、相変わらず大雪で車通勤。ストレスが溜まる。
21時からローラー。パワーマジックでエアロポジション。今回はポジションがしっくり来た。
お題はやろうやろうと思っていた5分の全開走。アップは15分位。調子はまずまず。立ち漕ぎ15秒位入れて、3分位まで340ワット前後で。もう一回立ち漕ぎを入れて、何とか320ワット前後を維持する。このくらいの出力だとやはり90rpm位となる様子。いつもは最後1分は300ワット前後で半死半生なのだが今回はまずまず粘れたので良し。
5分:335ワット平均。
確か昨年4月くらいは320ワット平均くらいだったから、まずまずだろう。定期的に施行したいところだが、気が重い。
その後計60分まで220ワット前後で流す。
2018年1月24日水曜日
ZWIFT Korea Cat & Mouse Ride
2018/1/24
水曜日、21時過ぎからのZWIFTレースに参加。ロンドン平坦大周回を3周。D~Aまで時間差スタート、となるレースらしい。出来るだけ上げ下げのない走りを、との注意あり。調子はよくも悪くもなく。
で、Aなので4倍以上をキープということであり、そんなに辛くはないかと思っていたら、その通りで後方に居ても250−260ワットを下回ることがなく、かつちょっと脚を緩めてしまうと最後尾に成り、結局足を使って前に上がらなければいけない。戦闘に出たら5倍以上で引かないと行けないし、かなり辛かった。途中でB,C(Dも?)に追いついたらしく、カオスな状況となった。ローラーにも関わらず手がかじかんで、最後にはまともにハンドルを握れない状態になっていたのでスプリントなどは出来るわけもなく、集団最後尾でゴール。
とはいえ、全く緩めるところがなかったので平均出力はかなり高かった。上げ下げのある走りだけでなくこういうのも大事だろう。
51分56秒:286ワット平均。
水曜日、21時過ぎからのZWIFTレースに参加。ロンドン平坦大周回を3周。D~Aまで時間差スタート、となるレースらしい。出来るだけ上げ下げのない走りを、との注意あり。調子はよくも悪くもなく。
で、Aなので4倍以上をキープということであり、そんなに辛くはないかと思っていたら、その通りで後方に居ても250−260ワットを下回ることがなく、かつちょっと脚を緩めてしまうと最後尾に成り、結局足を使って前に上がらなければいけない。戦闘に出たら5倍以上で引かないと行けないし、かなり辛かった。途中でB,C(Dも?)に追いついたらしく、カオスな状況となった。ローラーにも関わらず手がかじかんで、最後にはまともにハンドルを握れない状態になっていたのでスプリントなどは出来るわけもなく、集団最後尾でゴール。
とはいえ、全く緩めるところがなかったので平均出力はかなり高かった。上げ下げのある走りだけでなくこういうのも大事だろう。
51分56秒:286ワット平均。
2018年1月23日火曜日
60分
2018/1/23
月曜日、雪道を命からがら自転車で帰る。カロリー消費ローラーをしようと思ったら全く力が出ず、200ワット出すのも辛かった。なんとか550kJほど。
火曜日、久しぶりに電車通勤。20時半過ぎからパワーマジックで練習。60分頑張ってみるつもり。エアロポジションで始めたがなにかしっくりこない感じで辛い(どうやらスペーサーを入れ間違えたらしく、1センチ以上ハンドルが高かったらしい)のでロードポジションに変更。かなり立ち漕ぎ成分多めで、6−7割位270−280ワット台、それ以外は230−250ワット台位で。それなりにパワーは維持できたのだが、昨年半ばくらいとは全く走り方が変わってしまっている。もう少しきっちりとした走り方にしないと。
60分:266ワット平均。
月曜日、雪道を命からがら自転車で帰る。カロリー消費ローラーをしようと思ったら全く力が出ず、200ワット出すのも辛かった。なんとか550kJほど。
火曜日、久しぶりに電車通勤。20時半過ぎからパワーマジックで練習。60分頑張ってみるつもり。エアロポジションで始めたがなにかしっくりこない感じで辛い(どうやらスペーサーを入れ間違えたらしく、1センチ以上ハンドルが高かったらしい)のでロードポジションに変更。かなり立ち漕ぎ成分多めで、6−7割位270−280ワット台、それ以外は230−250ワット台位で。それなりにパワーは維持できたのだが、昨年半ばくらいとは全く走り方が変わってしまっている。もう少しきっちりとした走り方にしないと。
60分:266ワット平均。
2018年1月21日日曜日
週末ローラー
2018/1/19-21
金曜日は通勤のみ。raw proのDi2化を完了。FDのサポートボルトを締め付けすぎて直付けバンドをへし折ったのは秘密である。チェーンを使いまわしたりして仮ではあるけどやっぱり電動は調整が楽である。今後ブレーキも油圧になったらほとんどメンテナンスフリーだろうな。次はディスクブレーキを買うと思う。
で、土曜日、早速ローラーで試走、そのまま12時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア丘コースを3周回。久しぶりである。が、参加人数が寂しくAは2人のみ。
最初の丘で400ワットくらいでの引きをしてみるも、後続は千切れずというか自信の足の具合も良くない。パワータップでの出力がSRMより10ワット以上低いのもあるのだけど。2周目、もうひとりのA選手が丘の後で一人抜け出して5倍前後で行ってしまう。いつもであれば何とかついて行けるはずなのだけど、シフトミスしたりもあってあっさりと差がついてしまう。B2人C一人との4人集団の中でも一応一番長く引いたはずだがそれでも4倍出るか出ないかといったペースであり、最終周回の登りでは300ワットも出ない始末。最後のアップダウンで踏んでみるも差をつけられず、スプリント前もう一度5−6倍くらいで1キロ位のダッシュを掛けても当然駄目であり結局集団最後尾という始末。
41分47秒:275ワット平均(SRM)/263ワット平均(パワータップ)
その後長女が発熱、日曜朝に受診したところインフルエンザB陽性。
それで日曜日は私と長女以外が妻のご実家に避難。イナビル飲んだので一応異常行動には注意とのことだが大丈夫そうなので15時過ぎからのZWIFTレースに参加。珍しいワトピア遺跡への道一周のコース。なのだがまた参加人数が寂しくAは4人のみ出走。一人はBかCカテゴリーの人で、このレースは各カテゴリー分離出走なのだったのだが出走し遅れたみたいで実質3人。
スタートダッシュもなく、最初のKOM分離前の坂で3人になり、まったりとした進行。ペースも上がらないし、かといってこちらも引きまくるほどの調子も出ない。加えて皆コースが良く分かっていないようで勝負どころも決められない。
結局平坦では4倍弱で進行、登りでは5倍弱程度で推移すると言った展開で、最後1キロからアタックするも、その前微妙に長時間先頭を引いていたのが悪かったのかラスト200mで一人に抜かれて結局2位。
45分47秒:275ワット平均(SRM)/257ワット平均(パワータップ)。
なんとなく消化不良な感じの週末だったが、今後も出来るだけパワーマジック以外での練習も取り入れていきたいところ。
今回各パワーメーターの出力値を比べてみて思ったのだけども、機種あるいは個体差としてそれなりに違いが生じているのは間違いない。私の持っているもののうち、最も高く出がちなのが7950SRM、ついで7800SRM。VECTOR2JSとPTproが同じくらいでPTSL+が最も低く出る傾向がある。差としては大体10-20ワット位で、誤差としては5%強くらいには収まっているのだけど、実際に使ってみると結構気になるというか、目標を設定するのに一定の目安とするのには厳しい。
一つの器材だけを自分のトレーニング管理の基準とするのであれば問題ない(定期的な校正をしているという前提で)のだけど、他人と比較するときにある程度の誤差が有ることを考慮に入れないと、ちょっとおかしなことになるかもなとは思った。
例えばSRM7950だと、スロープ調整をして一応PTなどと似たような出力値にしているのだけど、なぜかZWIFT上だとその調整が反映されないようで調整前と思われる値が表示されてしまう。結果FTP300ワット以上の豪脚さんになってしまうので、残念ながらSRMでなくPTを使っている。ただ、そんな傾向があることをしらなければそのまま使っているわけで、結構ZWIFTレースで無双している人にもそういう傾向があるのかもとか思う。
まああくまでもZWIFTはトレーニングとして使っているわけで、個人的には早い人がいてくれたほうが励みになるので良いのだけども。ただゲームの整合性としてはどうなのかなとは思ったりもする。
金曜日は通勤のみ。raw proのDi2化を完了。FDのサポートボルトを締め付けすぎて直付けバンドをへし折ったのは秘密である。チェーンを使いまわしたりして仮ではあるけどやっぱり電動は調整が楽である。今後ブレーキも油圧になったらほとんどメンテナンスフリーだろうな。次はディスクブレーキを買うと思う。
で、土曜日、早速ローラーで試走、そのまま12時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア丘コースを3周回。久しぶりである。が、参加人数が寂しくAは2人のみ。
最初の丘で400ワットくらいでの引きをしてみるも、後続は千切れずというか自信の足の具合も良くない。パワータップでの出力がSRMより10ワット以上低いのもあるのだけど。2周目、もうひとりのA選手が丘の後で一人抜け出して5倍前後で行ってしまう。いつもであれば何とかついて行けるはずなのだけど、シフトミスしたりもあってあっさりと差がついてしまう。B2人C一人との4人集団の中でも一応一番長く引いたはずだがそれでも4倍出るか出ないかといったペースであり、最終周回の登りでは300ワットも出ない始末。最後のアップダウンで踏んでみるも差をつけられず、スプリント前もう一度5−6倍くらいで1キロ位のダッシュを掛けても当然駄目であり結局集団最後尾という始末。
41分47秒:275ワット平均(SRM)/263ワット平均(パワータップ)
その後長女が発熱、日曜朝に受診したところインフルエンザB陽性。
それで日曜日は私と長女以外が妻のご実家に避難。イナビル飲んだので一応異常行動には注意とのことだが大丈夫そうなので15時過ぎからのZWIFTレースに参加。珍しいワトピア遺跡への道一周のコース。なのだがまた参加人数が寂しくAは4人のみ出走。一人はBかCカテゴリーの人で、このレースは各カテゴリー分離出走なのだったのだが出走し遅れたみたいで実質3人。
スタートダッシュもなく、最初のKOM分離前の坂で3人になり、まったりとした進行。ペースも上がらないし、かといってこちらも引きまくるほどの調子も出ない。加えて皆コースが良く分かっていないようで勝負どころも決められない。
結局平坦では4倍弱で進行、登りでは5倍弱程度で推移すると言った展開で、最後1キロからアタックするも、その前微妙に長時間先頭を引いていたのが悪かったのかラスト200mで一人に抜かれて結局2位。
45分47秒:275ワット平均(SRM)/257ワット平均(パワータップ)。
なんとなく消化不良な感じの週末だったが、今後も出来るだけパワーマジック以外での練習も取り入れていきたいところ。
今回各パワーメーターの出力値を比べてみて思ったのだけども、機種あるいは個体差としてそれなりに違いが生じているのは間違いない。私の持っているもののうち、最も高く出がちなのが7950SRM、ついで7800SRM。VECTOR2JSとPTproが同じくらいでPTSL+が最も低く出る傾向がある。差としては大体10-20ワット位で、誤差としては5%強くらいには収まっているのだけど、実際に使ってみると結構気になるというか、目標を設定するのに一定の目安とするのには厳しい。
一つの器材だけを自分のトレーニング管理の基準とするのであれば問題ない(定期的な校正をしているという前提で)のだけど、他人と比較するときにある程度の誤差が有ることを考慮に入れないと、ちょっとおかしなことになるかもなとは思った。
例えばSRM7950だと、スロープ調整をして一応PTなどと似たような出力値にしているのだけど、なぜかZWIFT上だとその調整が反映されないようで調整前と思われる値が表示されてしまう。結果FTP300ワット以上の豪脚さんになってしまうので、残念ながらSRMでなくPTを使っている。ただ、そんな傾向があることをしらなければそのまま使っているわけで、結構ZWIFTレースで無双している人にもそういう傾向があるのかもとか思う。
まああくまでもZWIFTはトレーニングとして使っているわけで、個人的には早い人がいてくれたほうが励みになるので良いのだけども。ただゲームの整合性としてはどうなのかなとは思ったりもする。
2018年1月18日木曜日
ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pst Race
2018/1/18
水曜日は通勤のみ。raw proのDi2配線を決めた。
木曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。いい加減飽きたのだが、、。
スタートは比較的ゆっくり。2周回目までは平和だったのだが(それでも300ワット平均であった)、2周回目のトンネル出口で加速に乗り遅れて追いつくのにかなり脚を使う。その後2人ほどの逃げがあったようだが知らないうちに吸収したようだ。その後上がるところでは上がるのだが比較的まったりと進行。で、最終周回のアップダウン、今回はちょっとでも先行したらそのまま踏んでいこうと決めていたのでちょっとしたところで先頭に出たため、せいぜい300ワット強くらいではあったものの踏み続けてみた。
もちろんラスト1キロ強で捕まり、そのままスプリントも出来ず先頭集団最後尾でゴールではあったのだがこんなレース展開も悪くはない。もう少し試してみよう。
55分32秒:282ワット平均。
水曜日は通勤のみ。raw proのDi2配線を決めた。
木曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。いい加減飽きたのだが、、。
スタートは比較的ゆっくり。2周回目までは平和だったのだが(それでも300ワット平均であった)、2周回目のトンネル出口で加速に乗り遅れて追いつくのにかなり脚を使う。その後2人ほどの逃げがあったようだが知らないうちに吸収したようだ。その後上がるところでは上がるのだが比較的まったりと進行。で、最終周回のアップダウン、今回はちょっとでも先行したらそのまま踏んでいこうと決めていたのでちょっとしたところで先頭に出たため、せいぜい300ワット強くらいではあったものの踏み続けてみた。
もちろんラスト1キロ強で捕まり、そのままスプリントも出来ず先頭集団最後尾でゴールではあったのだがこんなレース展開も悪くはない。もう少し試してみよう。
55分32秒:282ワット平均。
2018年1月16日火曜日
60分
2018/1/16
月曜日は通勤のみ。漸くraw proをDi2に組み換え。Eワイヤが一本足りず途中まで。まああとは基本的にブレーキワイヤ張ってEワイヤをまとめるだけか(それが面倒くさい)。
火曜日、20時半過ぎからパワーマジックでエアロポジション、60分頑張る。調子は流石に前日休んだため悪くない。250ワット弱から入って徐々に上げて、20分過ぎくらいから250ワット強を維持。後半立ち漕ぎ成分を多めにして帳尻を合わせた。
60分:256ワット平均。
現時点で実走出来るのが通勤号のみ。まあ2月いっぱいはおそらくローラーしか出来ないから良いのだけど。
月曜日は通勤のみ。漸くraw proをDi2に組み換え。Eワイヤが一本足りず途中まで。まああとは基本的にブレーキワイヤ張ってEワイヤをまとめるだけか(それが面倒くさい)。
火曜日、20時半過ぎからパワーマジックでエアロポジション、60分頑張る。調子は流石に前日休んだため悪くない。250ワット弱から入って徐々に上げて、20分過ぎくらいから250ワット強を維持。後半立ち漕ぎ成分を多めにして帳尻を合わせた。
60分:256ワット平均。
現時点で実走出来るのが通勤号のみ。まあ2月いっぱいはおそらくローラーしか出来ないから良いのだけど。
2018年1月14日日曜日
週末ローラー
2018/1/12-14
金曜日は通勤のみ。異常に疲れている。長男がインフルエンザ発症。
土曜日、次女がインフルエンザ発症。午前中ベルエキップさんにplasma3のオーバーホールを依頼しに行く。2月いっぱいまでかかるとのこと。12時過ぎからZWIFTレースに参加。リッチモンド平坦を4周回、実につまらないコース。今回はサイクロトロン+raw proで。出力計はパワータップSLで。ちなみにこれだとSRM7950より10ワット強低い値が出る。SRMでZWIFT認識させるとパワーコントロールでの表示より30ワット強高い値が出るのでちょっと使えない。
調子の方は依然良くなく、アタックに反応は出来るもののその後L4に中々入れない位。まあパワーマジックよりはギアチェンジが出来るので幾らかは脚を休められるか。最終周回、ラスト1キロ強で微妙につき切れして先頭から10秒弱くらい付けられてゴール。この状態ではまずまずといったところか。
34分21秒:279ワット平均。
このコースだと重量級の方には勝てませんね。
日曜日、8時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。アップは15分ほど、調子はそこそこ戻ってきたけど上げられる程ではなさそう。20人強の参加、きつそう。
1周回目から結構アタックが掛かったりして脚が削られる。それでも緩む区間が多いのでなんとかなる。登り基調では遅れないように先に加速しておく。この日はパワーマジックとvector2Sだったので反応がやや遅れる。3周回目くらいまでは先頭集団が一塊だったけどトンネル出口で一人アタック、確か先週も居たZADA認定の人で5−6倍であっという間に逃げていく。その後のアップダウン前でもう一人アタック、ちょっとついていけそうになかったので見送り。結局その第2集団でレースは進行、微妙なアタックはかかるが差はつかず、最後のアップダウンでちょっと抜け出せたが弱気になって追いつかれてしまい、スプリントでは(今回は軽めの負荷でケイデンス中心での加速としてみたものの)集団最後尾の様式美であった。
56分22秒:280ワット平均。
さて今週は軽めの負荷にすると言うことにしておこう。
金曜日は通勤のみ。異常に疲れている。長男がインフルエンザ発症。
土曜日、次女がインフルエンザ発症。午前中ベルエキップさんにplasma3のオーバーホールを依頼しに行く。2月いっぱいまでかかるとのこと。12時過ぎからZWIFTレースに参加。リッチモンド平坦を4周回、実につまらないコース。今回はサイクロトロン+raw proで。出力計はパワータップSLで。ちなみにこれだとSRM7950より10ワット強低い値が出る。SRMでZWIFT認識させるとパワーコントロールでの表示より30ワット強高い値が出るのでちょっと使えない。
調子の方は依然良くなく、アタックに反応は出来るもののその後L4に中々入れない位。まあパワーマジックよりはギアチェンジが出来るので幾らかは脚を休められるか。最終周回、ラスト1キロ強で微妙につき切れして先頭から10秒弱くらい付けられてゴール。この状態ではまずまずといったところか。
34分21秒:279ワット平均。
このコースだと重量級の方には勝てませんね。
日曜日、8時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。アップは15分ほど、調子はそこそこ戻ってきたけど上げられる程ではなさそう。20人強の参加、きつそう。
1周回目から結構アタックが掛かったりして脚が削られる。それでも緩む区間が多いのでなんとかなる。登り基調では遅れないように先に加速しておく。この日はパワーマジックとvector2Sだったので反応がやや遅れる。3周回目くらいまでは先頭集団が一塊だったけどトンネル出口で一人アタック、確か先週も居たZADA認定の人で5−6倍であっという間に逃げていく。その後のアップダウン前でもう一人アタック、ちょっとついていけそうになかったので見送り。結局その第2集団でレースは進行、微妙なアタックはかかるが差はつかず、最後のアップダウンでちょっと抜け出せたが弱気になって追いつかれてしまい、スプリントでは(今回は軽めの負荷でケイデンス中心での加速としてみたものの)集団最後尾の様式美であった。
56分22秒:280ワット平均。
さて今週は軽めの負荷にすると言うことにしておこう。
2018年1月11日木曜日
ZWIFTレース未遂
2018/1/11
木曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。ロンドン平坦を4周回。割りと得意なコース。が、アップの時点から脚に力が入らず、これではマズイという感じ。実際レーススタートしても集団が大きかったのもあるけど直ぐに集団最後尾に落ちてしまって前に上がれない。アタックがちょこちょこ掛かるも最初くらいしか対応できず、ダッシュしても400ワットも出ない。結局2周めの何でもない平坦でのペースアップにも遅れてしまい、諦めてDNF。久しぶりだ。
その後20分ほど乗って帳尻を合わせて計1000kJ強。
年末年始頑張りすぎたツケが回ってきたかな。このところパフォーマンスも落ちていたみたいだし、来週は少し強度を落としたほうが良いかも。
木曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。ロンドン平坦を4周回。割りと得意なコース。が、アップの時点から脚に力が入らず、これではマズイという感じ。実際レーススタートしても集団が大きかったのもあるけど直ぐに集団最後尾に落ちてしまって前に上がれない。アタックがちょこちょこ掛かるも最初くらいしか対応できず、ダッシュしても400ワットも出ない。結局2周めの何でもない平坦でのペースアップにも遅れてしまい、諦めてDNF。久しぶりだ。
その後20分ほど乗って帳尻を合わせて計1000kJ強。
年末年始頑張りすぎたツケが回ってきたかな。このところパフォーマンスも落ちていたみたいだし、来週は少し強度を落としたほうが良いかも。
2018年1月10日水曜日
1000kJ
2018/1/10
水曜日、21時半前から練習開始、パワーマジックでエアロポジション。
前日の疲労が臀部から大腿後面にかけて残っている感じ、通勤でもパワーが出ていなかったのでとりあえず230−240ワット位で。1000kJ目標。
予想よりケイデンスを保てて85rpm前後、中盤から240ワット台を維持できたのは意外であった。後半少し立ち漕ぎを多めに入れて終了。70分で予定通り1000kJ強。
水曜日、21時半前から練習開始、パワーマジックでエアロポジション。
前日の疲労が臀部から大腿後面にかけて残っている感じ、通勤でもパワーが出ていなかったのでとりあえず230−240ワット位で。1000kJ目標。
予想よりケイデンスを保てて85rpm前後、中盤から240ワット台を維持できたのは意外であった。後半少し立ち漕ぎを多めに入れて終了。70分で予定通り1000kJ強。
2018年1月9日火曜日
60分
2018/1/9
火曜日、21時からパワーマジックで練習開始。エアロポジションで。
60分頑張ることにする。
240ワット後半から入って、10分前くらいからは安定して250ワットが出せるようになる。ケイデンスは80rpm前後。20分位から立ち漕ぎを入れつつ、何とか集中力を切らさないようにした。割りと臀筋付近にも疲労が溜まっていたので踏み方としては悪くないのかもしれない。最後出来るだけトルクを掛けることを心がけて完遂。
60分:257ワット平均。
安定して260ワット後半を保てるようにしたいものであるが、後シーズンインまで3ヶ月くらいしかないんだな。
火曜日、21時からパワーマジックで練習開始。エアロポジションで。
60分頑張ることにする。
240ワット後半から入って、10分前くらいからは安定して250ワットが出せるようになる。ケイデンスは80rpm前後。20分位から立ち漕ぎを入れつつ、何とか集中力を切らさないようにした。割りと臀筋付近にも疲労が溜まっていたので踏み方としては悪くないのかもしれない。最後出来るだけトルクを掛けることを心がけて完遂。
60分:257ワット平均。
安定して260ワット後半を保てるようにしたいものであるが、後シーズンインまで3ヶ月くらいしかないんだな。
2018年1月7日日曜日
連休ローラー
2018/1/5-8
金曜日は通勤のみ。
土曜日、7時すぎからZWIFTレースに参加。何故かこれしか時間が合わないワトピア平坦を4周回、アップは15分くらい。調子は普通。15人位参加だったらしい。スタートダッシュが強烈、一周目のペースが速い。登りで前に位置できず後手にまわり更に辛い。3周目になって落ち着くが前を引く余裕は無く、ちょっと練習効果薄いか。最後のアップダウンであっさり千切れてスプリントも掛からず。
金曜日は通勤のみ。
土曜日、7時すぎからZWIFTレースに参加。何故かこれしか時間が合わないワトピア平坦を4周回、アップは15分くらい。調子は普通。15人位参加だったらしい。スタートダッシュが強烈、一周目のペースが速い。登りで前に位置できず後手にまわり更に辛い。3周目になって落ち着くが前を引く余裕は無く、ちょっと練習効果薄いか。最後のアップダウンであっさり千切れてスプリントも掛からず。
ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pst Race :56分2秒:281ワット平均。
日曜、8時すぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア(以下略)。アップは10分くらい、思ったよりは悪くないと言った程度。今回も一周目が辛すぎ、全然ブリッジも掛けられない。二周目スタート地点あたりだったかで一人逃げが決まり、誰も追えず(延々五倍以上、、、)。その後散発的なアタックは掛かるが何となく吸収する展開、余りペースはあがらない。登りでも対応は出来るがその後の平坦で先頭引くほどの余裕も無く。そのままスプリントに入り、安定の集団最後尾。
ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pst Race :56分39秒:279ワット平均。
月曜は1000kJこなそうと思っていたけどエアロポジションで230ワットも出ない位の疲労困憊だったので50分くらいで終了、650kJ位。
2018年1月5日金曜日
60分
2018/1/4
木曜日、21時過ぎからパワーマジック、エアロポジションで練習。
久しぶりに60分頑張ってみる。240ワット程度からと思ったが案外調子がよく、250ワット前後を維持。ケイデンスは80rpm弱と低め。割としっかりエアロポジションを取れたので良いとしよう。中盤からは立ち漕ぎもそれなりに混ぜたが250ワット強を維持、体重増もあるのだろうか。いい感じで終了。
60分:257ワット平均。
木曜日、21時過ぎからパワーマジック、エアロポジションで練習。
久しぶりに60分頑張ってみる。240ワット程度からと思ったが案外調子がよく、250ワット前後を維持。ケイデンスは80rpm弱と低め。割としっかりエアロポジションを取れたので良いとしよう。中盤からは立ち漕ぎもそれなりに混ぜたが250ワット強を維持、体重増もあるのだろうか。いい感じで終了。
60分:257ワット平均。
2018年1月3日水曜日
ZWIFT Velocious Sport Tue Night Criterium
2017/1/3
水曜日、8時15分からのzwiftレースに参加。ワトピア平坦を2周回。実はその前のレースに参加していたのだけれど、4周回の2周目でpc再起動通知で脱落。マッチを数本のみ残した状態で参加。
スタートダッシュでは何とかついていけたものの、坂でのダッシュでも今ひとつ差を付けられず。二周のレース、ラストのアップダウンまでにはついていけたがアイテム攻撃に対応できず、結局集団最後尾でゴール。スプリントはまるで駄目でしたと。
27分27秒:281ワット平均。
hddをssdに換装したら起動爆速。アップデート済んだから今後は快適なはず。
2018年1月2日火曜日
ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pst Race
2018/1/2
元旦月曜日は練習無し。
火曜日、8時すぎからのZWIFTレースに参加。リッチモンド平坦を4周回、最初の一周はアップ。実は8時のUCIコース二周に出るつもりだったのだけどpc不調でこちらに。リッチモンド平坦は初めてだったのだけど、余りの平らさに絶望した。本周回一周目で散発的な逃げに対応できず、4位集団で走行。今ひとつパワーがかからない。少集団で、又ペースも上がらない。と言うか引くのが私だけだったり。そのままゴールスプリント、一人に抜かれたようだったが関係ない人だったらしい。
元旦月曜日は練習無し。
火曜日、8時すぎからのZWIFTレースに参加。リッチモンド平坦を4周回、最初の一周はアップ。実は8時のUCIコース二周に出るつもりだったのだけどpc不調でこちらに。リッチモンド平坦は初めてだったのだけど、余りの平らさに絶望した。本周回一周目で散発的な逃げに対応できず、4位集団で走行。今ひとつパワーがかからない。少集団で、又ペースも上がらない。と言うか引くのが私だけだったり。そのままゴールスプリント、一人に抜かれたようだったが関係ない人だったらしい。
34分46秒:284ワット平均。
その後一回スプリント練習してみたら20秒700ワットくらいは出せたので、気持ちの持ちようではもう少しレースでも頑張れるのかもしれない。
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2015/6/3 火曜日は気候もよく走りたくて仕方なかったのだけれども下の子が早起きして練習に行けず。 水曜日はなんとか練習させてもらって、6時から上品山を1本。小雨の可能性があったのでTT練習は予定しなかった。実際には湿度は高かったけれども風もなかったので平地練習のほうが良...
-
2016/5/28-29 水曜日昼過ぎから熱が下がらず、結局金曜日まで殆ど寝こむような状態となってしまった。咳も出ず、ただ熱が38度前後でて怠い。ここまで症状が続いたのは余り記憶が無い。 土曜日朝になって漸く平熱になったし、いい加減気分的にも滅入ってきていたので吉田川河川敷を...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2014/12/4 月曜日は休み。 火曜日は手術後管理で職場に泊まり、練習なし。 水曜日はまた予定臨時手術で帰宅が遅れ、子どもたちもなかなか寝付かず、結局用事を済ませていたら23時近く、練習なし。 木曜日、漸く21時半からローラー、TT車両で30分走開始。 三日間レスト...