2016/12/23-25
金曜日、21時からplasma3で60分走。
調子は悪くなさそうであり、大体85rpm前後で250ワット強を維持できた。いつもこのような感じで踏めるといいのだけれども。しかし、何故か最近脛骨前面に痛みがあり、膝をつくと結構辛い。20年来、こんなことはなかったのだけどペダリングの問題なのだろうか?
60分:256ワット平均。
土曜日は常識的に練習なし。
日曜に、21時半位からplasma3でローラーを開始。色々疲れており、取り敢えず250ワット出せるかな、と思ったが不整脈が頻繁に出て、最終的には200rpm弱の頻脈となってしまい当然出力も上がらず、240ワット前後でとなった。30分で諦めて終了。
色々悩むことが多すぎて疲れるが、なんとかなると思って頑張っていきたいものである。
20140907
2016年12月25日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2014/12/4 月曜日は休み。 火曜日は手術後管理で職場に泊まり、練習なし。 水曜日はまた予定臨時手術で帰宅が遅れ、子どもたちもなかなか寝付かず、結局用事を済ませていたら23時近く、練習なし。 木曜日、漸く21時半からローラー、TT車両で30分走開始。 三日間レスト...
-
2019/11/10 10月前半からの振り返りをすると、FTPブースター2回めでは結局測定は行わず。基本的にその後週に1回スプリント練習、ジョンズミックスをして、それ以外平日は200-220ワットくらいで1000kJ消費を2-3回。週末は結局3回ほど泉ヶ岳含めて100km強連続...
-
2015/6/3 火曜日は気候もよく走りたくて仕方なかったのだけれども下の子が早起きして練習に行けず。 水曜日はなんとか練習させてもらって、6時から上品山を1本。小雨の可能性があったのでTT練習は予定しなかった。実際には湿度は高かったけれども風もなかったので平地練習のほうが良...
-
2022/4/24 一年半ぶりのレースに出場。実際に外で走ること自体、今年に入って3回目(一回は子供とサイクリング。ポタリングというのが実は30ワットも出ていないことがわかった。もう一回はFTPテストをした後の気分転換で一時間くらい)だった。まあローラーはできる限りしていたので大...
0 件のコメント:
コメントを投稿